V98卒の竹山です。いつもふざけて文面を書いていますが、今回は、真面目に書きます。理由は、皆様に、緊急で重要なお願い事があるからです。ご協力頂きたいのです。
【依頼内容と依頼背景】
我々OBOGが加入している東京外語会(東京外国語大学同窓会)からの依頼です。2008年12月1日施行の「一般社団法人法」に基づき、有限責任中間法人である東京外語会は自動的に一般社団法人に移行することになります(中間法人制度廃止に伴う新法導入)。一方、一般社団法人の名称を使用する為には、一般社団法人法第49条2の規定に基づき、2009年6月20日開催の臨時会員総会に於いて、「会員総数の半数以上(委任状含む)であって、総会員の議決権の3分の2以上に当たる多数決で可決」といった特別決議を以って現定款記載の名称の変更を行い、新名称で登記することが義務付けられております。何を言っているかと申しますと、「みんなが可決(同意)しないと、外語会は法人格を失う」という大変な事態になるのです。そこで外語会では現在、会員からの同意の委任状を集めるべく懸命の努力をされています。同意いただける方、委任状の提出を至急、お願い致します。なお、同じ依頼内容は、東京外語会HPのトップ(⇒⇒⇒)にも掲載されています。
【具体的な依頼内容】
2009年6月20日に開催される臨時総会に出席できる方は、その場で賛成(同意)の表明をして下さい。臨時総会に出席できない方は、委任状を提出する事により、賛成(同意)の表明とする必要があります。下記2通りのいずれかの方法で、委任状の提出をお願い致します。
② HP使用=次のリンク先⇒⇒⇒をクリックし、ネットで返信する。
上記①、②のいずれかの方法で、委任状の提出をお願いしたいです。個人的には、②HP申請が簡単で早くて手軽だと思います。トータル1分程で提出は完了できます。インドシナ関係の会員では、まだ300人近くの方が、委任状を提出されていないとの事です。今、外語会が、存続の危機に直面しています。僕達にできること、それは、ベト科スピリッツ(べとこん=ベト魂=東京外国語大学ベトナム語魂)を、今、この時に、発揮しませんか?この文面を読んで、直ぐに、みんなが委任状を提出したら、ベト科OBOGの結束力をアピールできる機会ですし、外語会存続にも貢献できます。みんな、やろうよ!外語会の事務局は、おそらく、焦っていると思います。なぜ、焦るのか?私たちOBGOの交流の場を維持しようと踏ん張っているからです。さくっと、委任状を提出して、協力しましょうよ!っね?どうか、委任状のご提出をお願い致します。(文責:竹山正人)
。